SSブログ

狭い道路に隣接する駐車場の車庫入れのコツをつかめば、”感動します” [車庫入れのコツ]

ガシャ!あれ! 振りえって後ろをよく見ると車が家の塀にぶつかってる!

(あちゃ~)どうしよう?

私って運転下手なのか・・・
車をバックで車庫に入れるのって難しい!!

って経験あると思います。
どっかで見たアンケートデータによると車の運転で「車庫入れ」について
調べたら、80%近くの人が”難しい”、”後続の車に鳴らさせた”
など不快な体験をされているようです。
ドライバーの多くは、車庫入れが苦手なようです。(自分もそうでした)
ましてや、狭い道路に隣接する駐車場では、かなり難しいですね。

万が一、隣の車に接触してしまったら、
その車の修理やお詫びもすることになります。
さらに精神的なダメージも大きいですね。(いやなもんですよ)



なぜ「車庫入れが難しいのだろう」?と考えてみました。
自動車学校にも行ったし、運転経験も20年近くなります。???


まず、自動車学校ですが『自動車を前に進める、止める、曲がる』ことは
教わったし、練習もたくさんしたように思います。
ただ、一番難しいとされる「車庫入れ、縦列駐車」に関してはあまり
教習時間に割かれていなかったように思います。(昔なので忘れています)
教習時間にも限りがあるのでしょうがないのでしょうね。

その後、運転して経験を積み重ねてもなかなか上達しません。
ましてや、ペーパードライバーといわれる方々は、車庫入れの方法も
忘れてしまっていますよね。
なので、前向きでしか駐車できないんですって方も見えますね。

車庫入れ駐車はそもそも、車両感覚が必要だとされています。
例えば、走行中”道路の真ん中を走っているのか”とか
道路の左に寄せるのに運転席から見て”どこを目印にして、車体を寄せていくか”
など車両感覚にポイントがあります。

このポイントを押さえていけば、狭い道路に隣接する駐車場の車庫入れも
問題なくできますよ。

最初はたどたどしいですが、車庫入れのコツを意識して、運転していけば
スムーズに車を駐車スペースのど真ん中に入れることができますよ。(ビシッと)


私も今も車庫入れは、コツを意識して運転しています。(こだわっています)
最初は、ショッピングモールの駐車場で、ほかの車いない時間に練習しましたね。
駐車スペースへの寄せ方はいいだろうか?(降りてチェック)
バックする進入角は45度ぐらいになっているか?(降りてチェック)
真ん中に駐車できているか?(降りてチェック)
こんな感じで実践しています。

運転している時はいつも車両感覚を意識していますね。

尊敬するのは、運転のプロ”バスの運転手さん” スゴイですよ。
観光地の駐車場でバスがずらりと並んでる光景。
あれ見ると”かっこいい”と思いませんか。(感動しています お~)

ちょっとズレてしまいましたが、自動車学校では学べなかったテクニックを
身に着けることで、未然に事故のリスクが減らせますし、
それによる出費も無くなります。
何よりも、精神的にも余裕が持てます。
ほんのちょっとしたことです。

最後になんといっても、実際にマニュアル通りに車庫入れをやってみてください。
きっと感動しますよ。


[ かんたん駐車マニュアル]




狭い道路に隣接する駐車場の車庫入れのコツをつかめば、”恋人と急接近!?” [車庫入れのコツ]

車でお出かけする機会ってどんな時ですか?
・通勤や通学の時
・お買い物
・送り迎えの時
・旅行
最も車の価値が発揮される”デート”
など生活に密着していますね。

それほど車に対する期待と機能は高まっています。
生活のさまざまなシーンで車が活躍しています。
自分ひとりだけ車にの時もありますが、
たいていは、夫婦二人とか恋人ふたりとか
何人かの友達とドライブとかで乗る機会が多いと思います。


どんなシーンでも車を運転することが必要となってきます。
この運転しだいでは、気分を害することもありますよ。

運転していて、同乗者に”ヒヤッとした”とか”ハッとした”とか させていませんか。

運転のテクニックって大事かなと思います。
”速く走る”とかそういうんじゃなく”安全に運転する技術”です。


車のことをよく知って、車両感覚を身に着けて運転すれば、
車庫入れもスムーズに出来ますし、同乗者にも安心してもらえると思います。

車の運転は、自動車学校を卒業したら、安全運転ができるようにはなります。
しかし、同乗者に安心して乗ってもらうには、しっかりしたドライブテクニックが身についていることが
恋人との距離を縮める一つの方法ではないでしょうか。
なんといっても、最も車の価値が発揮されるのは”デート”なんですから・・・。
遊園地、紅葉ドライブ、車窓から見える夜景、そしてホテルへ 
なんてシーンがムードを高めますね。

どんな場面でも、車庫入れはつきものです。
ここで失敗してしまっては、”残念なこと”になってしまします。
逆に、”車庫入れを決めれば、カッコよくないですか。


トップページへ

狭い道路に隣接する駐車場の車庫入れのコツをつかめば、”楽しくなります” [車庫入れのコツ]

”楽しくなります”とタイトルにありますがどういうことかというと

車の楽しみ方って人それぞれだと思います。
”車のデザインがいいんだわ”(ガレージに飾って楽しむ方)
”車を骨董品のようにコレクションしている方”
”車のエンジン音を楽しんでる方”
”車の運転を楽しんでいる方”
”車をステイタスにしている方”(高級車ですね)
などいずれも「クルマ道楽」ですね。
それほど車(自動車)って価値がありますね。

でも多くは、普段の”生活の足”として利用しているという方が
大半でしょうね。

たまの休みに遠出の旅行とかドライブで
車を利用するという楽しみ方もありますね。


クルマの楽しみ方もいろいろありますが、
”車を操作する楽しみ方”もあります。(これにはまっています)
どういうことかというと、
「遊園地の乗り物に乗っている」感覚に近いですかね。
個の楽しみ方って子供のころからの憧れでして、
”カッコいいな”と思っていました。

”車を操作する楽しみ方”って自分で操作しているっていうのが
堪らなくうれしいですね。(自分に酔っていますね)
例えば、車庫入れが綺麗に決まれば・・・おれすごくない!(自己満足)
ホント楽しいですよ。

車庫入れのコツさえつかんでしまえば、切返しをしなくても
バシッと真ん中に入れることができます。(お~決まった)
感動ですよ

駐車場に止まっている高そうな外車でも、斜めになっていたり
白線の枠からはみ出しる車を見ていると
その車の価値が下がってしまっているように思えます。(残念!!)

ぜひ、”車を操作する”楽しさを知ってもらえたらいいですね。 それだけで愛車の価値が変わってきます。

トップページへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。